ページの先頭です。

本文へ移動する。

働く環境について福利厚生・研修制度

働きやすいのには、理由があります。日鉄コミュニティの秘密

年齢が近い先輩社員が寄り添う。
メンター制度

上司以外の先輩社員が新入社員の業務やメンタル面の悩みを聞き、相談にのる(サポートする)制度のこと。仕事以外のことも、年齢が近い先輩社員が自身の経験をもとに、皆さんのことをしっかりとサポートします。初めての社会人生活で分からないことや不安なことを気軽に相談できます。

基礎固めをしっかり行う。
長く設定された研修期間

当社は新入社員教育に非常に力を入れています。入社後の4ヶ月間は人事部のもとで社会人としての基礎や会社を知るための研修を受けます。その後、8月から所属部署でのOJT研修を開始し、先輩に付いて業務を学んでいきます。1年かけてじっくり基礎を学ぶことができるので、2年目から一人で業務を進める際には自信を持ってのぞむことができます。

自分のペースで働ける。長く働ける。
低い離職率

直近5年間で26人の新入社員が入社し、定着率が90%以上という高い水準を誇っています。当社では働き方改革の一環として、リモートワークの拡充やフレックス勤務制度などを導入し、社員がより働きやすい環境づくりに力を入れてきました。その結果、ワークライフバランスを実現し、高い定着率を実現しています。

福利厚生

福利厚生倶楽部

福利厚生サービスメニューの中から、社員本人とご家族が利用したいメニューを自由に選択できるサービス。最大75%という割引率の特別価格でご利用いただけます。

サービスのメニュー例

国内・海外の宿泊サービス、飲食割引、スポーツクラブ、映画・カラオケ割引、レジャー施設、レンタカー割引など

財形貯蓄

社員が財形貯蓄を通じて財産の形成を行うことを促進し、社員の将来の生活安定を図ることを目的として、3つの財形貯蓄を設けています。

一般財形:目的を問わない使途自由の貯蓄
住宅財形:住宅取得等の資金づくりを目的とした貯蓄
年金財形:老後の年金資産づくりを目的とした貯蓄

保険サービス

日本製鉄のグループ会社の従業員のみが加入できる、従業員向け団体制度保険(てつのお守り)に任意に加入することが可能。グループのスケールメリットを活かした割引率の高い保険サービスです。

休暇制度

有給休暇、傷病休暇積立や出産休暇といった基本的な休暇以外にも、結婚休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇や介護休暇といった各種休暇制度が充実しています。有給休暇は入社時から取得でき、時間単位での取得も可能です。

フレックス勤務・リモートワーク制度

柔軟な働き方ができるフレックス勤務制度(コアタイム10:00~15:00)や、在宅・サテライトオフィスで勤務可能なリモートワーク制度を設けています。子どもの保育園の送迎や私用の際にも利用でき、ワークライフバランスを整えて働くことができます。

業務表彰

会社の利益への貢献や業務効率の改善、お客様へのホスピタリティある対応など様々な6つの部門賞を設け、各部門にて活躍した個人やグループを表彰。管理員も含めた全社員が対象となり、表彰の種類に応じて表彰金も支給されます。

資格取得支援制度

業務に必要な資格取得を支援する制度です。管理業務主任者、宅地建物取引士、日商簿記2級など、計30種類以上の資格取得を補助します。
(該当職務従事者のみ対象の補助もあり)

取得資格一覧

  • 管理業務主任者
  • マンション管理士
  • マンション維持修繕技術者
  • 宅地建物取引士
  • 日商簿記検定二級
  • 一級建築施工管理技士
  • 一級管工事施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二種電気工事士 等

“働きやすさ”を実感した、
社員の声!

育児休暇を利用!

人事部 人事企画グループ 大森茂樹

仕事と子育てが両立できる。

3ヶ月間の育児休暇を取得しました。男性の育児休暇は世間的にも以前より一般的になってきましたが、やはり取得に対して後ろめたさを感じていたところ、周りの人たちが心置きなく送り出してくれ、大変感謝をしています。現在は育児休暇が明けて仕事に復帰していますが、フレックス勤務やリモートワークのおかげで、働きながら子どもと過ごす時間もしっかり取ることができています。この働きやすさも、日鉄コミュニティの大きな魅力だと感じています。

メンター制度を利用!

マンション管理統括部 首都圏中央支店 落合廉

なんでも相談できる人がいる。

1年間のメンター制度を通して感じたことは、先輩社員と仕事をすることの楽しさです。メンターがいることで悩みごとについても気軽に相談することができるため、仕事が進めやすいと感じました。いつもお昼休憩の時にランチを食べながら相談に乗っていただくことが多いです。仕事終わりの食事やプライベートでの映画鑑賞などに出かけることもあり、絆を深めています。おかげさまで今では社内で一番信頼できる先輩社員になっています。

研修制度

新入社員研修

社会人向け基礎研修、各事業部門での現場体験研修、管理業務主任者試験対策ほか

新入社員研修のフォロー制度

OJTトレーナー制度

OJTトレーナー1名がマンツーマンで付き、実際の業務を通じて指導・育成を行います。OJTトレーナーは予め研修を受け、指導・育成スキルを磨いています。

メンター制度

先輩社員がメンターとしてマンツーマンでフォローし、社内人脈の拡大、新たな視点の獲得に寄与します。メンターは予め研修を受け、メンタリングスキルを学んでいます。

1
新入社員導入研修
新卒新入社員
社会人に必要なビジネス基礎の導入研修
2
役割・期待成果
入社2~4年目
PDCAサイクルの理解を通じ、
自律的に役割期待の全体像をとらえて自己成長に繋げる研修
3
ロジカルシンキングと
プレゼンテーションマスター
入社3~6年目
ロジカルシンキングをベースにした思考プロセスとスキル獲得と、汎用性の高いプレゼンテーション能力研修
4
問題発見・問題解決
入社6~8年目
ロジカルシンキングをベースにした問題発見、解決主導能力研修
5
リーダーシップと後輩育成
入社8~10年目
コミュニケーションのハブとしてのリーダーシップ発揮と後輩育成研修
6
キャリア研修
入社10年目以降
管理職手前の職層に対し、会社への貢献を通じた自身のキャリアメイクを想定し、具体的な行動計画を策定

テーマ別研修

ビジネス文書、ITスキル、会計基礎、人事評価、ホスピタリティなど、
個別のテーマ別研修や、外部研修プログラムへの手挙げ参加ほか

管理職研修

  • ●新任管理職研修
  • ●マネジメント基礎研修(マネージャー向け「仕事と人材」管理スキル)
  • ●グループリーダーのスキルアップ研修(上級管理職向け管理運営スキル)
  • ●部⾧/支店⾧/役員向け組織経営スキル研修